fc2ブログ

今日の現場

月曜日は、湯川の家の床柱を選別しに、吉野まで行ってきました。
塩見建築工房の塩見先生と木の色目、くせ、曲がり具合などを確認しました。
最近では、和室も減り、銘木を使うところも減ってきました。
yukawa11.jpg
これは、こぶしという木です。
yukawa12.jpg
基礎工事も順調に進んでいます。
明日は、立上りコンクリートの打ち込みです。
宇久井の「ふたりの家」は、造作工事がほぼ終わり、
大工製作の家具を作り始めています。
newtown26.jpg
newtown27.jpg
上の木は、桜の木です。
玄関の建具に使います。
スポンサーサイト



今日の現場

今日は現場の状況から。
宇久井の「ふたりの家」では、足場が外れました。
newtown25.jpg
外壁の吹きつけ、杉板の色も想像通りで、良い色合いになりました。
出窓が良いポイントになっています。
湯川の家では、ベタ基礎のコンクリートを打ち込みました。
ポンプ車を使用して打ち込みます。
yukawa9.jpg
yukawa10.jpg
ほとんど見えなくなってしまう所ですが、しっかりと作業していきます。

今日の現場

まずは、ニュータウンの「ふたりの家」から。
今日は、現場でお施主さんと内装の仕上げ材、大工の造り付け家具などについて、
打ち合わせさせていただきました。
newtown23.jpg
newtown24.jpg
上の写真は、本日見ていただいた見本やカタログ。
やはり、現場でこの壁は・・・。とか、この床は・・・。
と打ち合わせさせていただくことでイメージがはっきりします。
カタログや図面だけで感じられない部分を掴んでいただくことが大切です。
下の写真は、現場に搬入されている檜の床板の小口。
ちょっと、面白かったのでパチリ。
節の少ない上小の板で、地元熊野産。
貼り上がりが楽しみです。

次の現場は、先日からご紹介している「湯川の家」
基礎の掘り方が終了し、基礎下地の砕石、防湿シート、捨てコンクリートの施工が終わりました。
yukawa5.jpg
↑基礎の砕石を転圧作業しています。
しっかりと固めることが重要です。
yukawa6.jpg
防湿シート、ステコンの施工が終わりました。
yukawa7.jpg
加工された鉄筋も搬入されました。
出来上がると見えなくなってしまう所ですが、大事なところです。

湯川の家着工しました!

湯川の国道42号線沿いで、「湯川の家」が着工しました。
設計は大阪の「塩見哲郎・建築工房」さんです。
yukawa1.jpg
yukawa2.jpg
yukawa3.jpg
yukawa4.jpg
GW前に地鎮祭をとりおこなわさせていただき、GW後着工です!
今日は、合併浄化槽を設置しました。
国道沿いの目立つところなので、二代目を見かけた際はお気軽にお声掛けください。
塩見先生の設計で、変形の敷地を有効に利用した面白い建物になりそうです。
今後の更新をお楽しみに(^^)

蜜蝋ピカルン(仮)

先日、打ち合わせで尾鷲に行ったときに、
いつも蜜蝋ワックスや一枚板を購入している
小川耕太郎∞百合子社さんにお邪魔して、
古民家を再生したご自宅を見せていただきました。
miturou1.jpg
miturou2.jpg
上の写真は、幾何学堂さんで製作されたもの。
ホームページ等で見せていただいていましたが、やはり、面白い。
そして、面白いのが、二枚目の写真。
蜜蝋ピカルン(仮)です!
前々から、小川さんのブログで気になっていた商品なんですが、現物サンプルをいただいてきました。
軽く試してみましたが、霧吹きでさっとして、拭くだけでかなりきれいに・・・。
百合子さん曰く、アロマオイルを入れてもすぐ混ざるのので・・・。
ということで、一緒にお邪魔した嫁さんも掃除が楽しくなりそう。
なんて、言ってました。
6月発売ということなので、楽しみです。

ふたりの家から

今日は久しぶり?に現場をご案内します。
ニュータウンの高台に立つ「ふたりの家」ですが、工事も順調に進んでいます。
newtown20.jpg
お風呂はハーフユニットバスに杉の赤身板を壁板にします。
プチ温泉風(笑)の予定。
newtown21.jpg
大黒柱の取り合い。
newtown22.jpg
2階では床フローリングの施工中。尾鷲檜の15ミリ厚です。

そめやなないろさんのライブ

先週の土曜日に勝浦の「遊空間」でギターヂュオ「そめやなないろ」さんのライブに行ってきました。
なないろさんは、熊野市の神川町で天然の藍染めをしながら、活動しておられます。
藍染の色合いがとても素敵で、当社でもまぐろ料理の「桂城」さんののれんを作ってもらったりしています。
nanairo2012.jpg
ライブは初めてでしたが、生のアコースティックギターは素晴らしかったです。
ニューアルバム「SOMEDAY]も発表されましたので、ぜひ聞いてみてください。
なないろさんのブログはコチラ↓
http://someyananairo.blog23.fc2.com/