木のむくまま
和歌山県那智勝浦町で工務店を営む二代目の仕事や地域のいろいろな日常を気のむくままに書きつづっています。
| ホーム |
商工会青年部全国大会2012in和歌山
今週、月曜日から水曜日まで、青年部の全国大会in和歌山ビックホエールにスタッフとして参加してきました。
全国各地から、2500人の青年部員が、一同に会しました。
私は、会場内のご案内係を主に務めさせていただきました。

開場前の様子です。
あの大きなビックホエールの会場がいっぱいになりました。

交流会のオープニングを飾っていただいたのは、
太地の鯨太鼓さん!
懇親会の会場がどよめくほど迫力ある演奏に大興奮でした。

交流会の会場は、ビックホエールの隣に新しく出来た体育館「ビックウェーブ」
私たちのイベントが杮落としということで、感慨もひとしおです。

今回のテーマは「道」
ここに記された、全国の仲間の思いが「一つ」になったのではないでしょうか?
和歌山で、全国大会を開くことが決まってから、水害もあり、
不安になることもありましたが、何とか無事に終わることが出来、ほっとしています。
全国から、集まってくれた青年部の皆さんありがとうございました。
忙しい中、駆けつけてくれた「南紀くろしお」の青年部のみんな、お疲れ様でした。
そして、開催が決まってから走り続けてくださった
県青連会長の小椋さん、大会実行委員長の野中さんはじめ、実行委員会の皆さん
本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
全国各地から、2500人の青年部員が、一同に会しました。
私は、会場内のご案内係を主に務めさせていただきました。

開場前の様子です。
あの大きなビックホエールの会場がいっぱいになりました。

交流会のオープニングを飾っていただいたのは、
太地の鯨太鼓さん!
懇親会の会場がどよめくほど迫力ある演奏に大興奮でした。

交流会の会場は、ビックホエールの隣に新しく出来た体育館「ビックウェーブ」
私たちのイベントが杮落としということで、感慨もひとしおです。

今回のテーマは「道」
ここに記された、全国の仲間の思いが「一つ」になったのではないでしょうか?
和歌山で、全国大会を開くことが決まってから、水害もあり、
不安になることもありましたが、何とか無事に終わることが出来、ほっとしています。
全国から、集まってくれた青年部の皆さんありがとうございました。
忙しい中、駆けつけてくれた「南紀くろしお」の青年部のみんな、お疲れ様でした。
そして、開催が決まってから走り続けてくださった
県青連会長の小椋さん、大会実行委員長の野中さんはじめ、実行委員会の皆さん
本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
| ホーム |