fc2ブログ

桂城のまぐろ丼

今回は建築以外のことですが、
観光客の皆さんにお勧めのお店の紹介です(^^)/
勝浦は、生まぐろの水揚げ量が日本一!
ということで、まぐろ料理が名物ですが、
私のお勧めはコチラ↓
katuragi22.jpg
katuragi23.jpg
上の写真はまぐろ丼:¥1000です。
下の写真は、サービス!でいただいたまぐろのカマの塩焼きです。
カマの塩焼きがサービスもびっくりですが、
まぐろ丼もボリューム満点で、脂も乗ってとっても美味しいですよ。

桂城さんは、勝浦の駅から、港の方にあるバスターミナル近くにあります。
桂城さんの地図
勝浦へお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りを!

9月の水害以降、交通も不便でしたが、いよいよ、12/3(土)には、JRも普段どおりに開通です!
お車ももちろん、京阪神、名古屋方面からも大丈夫ですので、
ぜひ、勝浦へお越しください。

スポンサーサイト



杜の郷みるりいなさんでお昼ご飯

今年も残すところ、後2日になりました。
今年最後の記事は、本宮のCAFE「杜の郷・みるりいな」さんからです。
今年の夏にリフォームをさせていただいて、11月1日にOPENされました(^^)
昨日、本宮方面に行きましたのでお昼のランチを食べてきました。
morinosato11.jpgmorinosato8.jpg
左が「とろとろチーズチキンカツごはんセット」
味噌風味のソースととろとろのチーズが美味しい一品でした(^^)
右がお正月メニューということで特製カレー。これも美味しそうです。
morinosato9.jpgmorinosato7.jpg
左が当社で設置したドブレの大型薪ストーブ、暖房能力抜群で、コトコト煮込むカレー料理などにも使えます。
右は黒板メニュー、奥さんの手書きでかわいらしく豊富なメニューです。
morinosato10.jpg
↑子供の遊び場もあるのでお子さん連れでも安心です。

今年はモデルハウス「きぐみの家」に取り掛かったり、ブログを創めたりとバタバタの一年でしたが
来年は「きぐみの家」から、様々な情報発信をできるように取り組んで行きたいと思います。
今年出会った多くの方に感謝したいと思います。
ありがとうございました。
では、皆さん良いお年をお迎えください。



ヤマトタテルの会忘年会の締めには・・。

kanazawa8.jpg
↑の写真は金沢のインターチェンジ付近にあるインドカレー屋さんのチキンカツカレー(^^)
今回、ヤマトタテルの会の事務局で段取り、企画などもろもろご尽力していただいたコボットさんのお勧め!
ということで、締めに行きました(^^)
B級グルメの帝王(笑)、コボットさんのお気に入りだけあって、
味、ボリュームとも文句なし!
まったりとしたカレーは、絶対に胃もたれしないとか(^^)
次回、金沢に行くことがあれば、Cセットにチャレンジしたいですね。(ボリュームがすごいですが)
おなかも満足したところで、北陸道を南下して、新大阪まで・・・。

今年も楽しく、そして、勉強になり、刺激もたくさん受けた実り多い研修になりました。
今回、企画していただいたムラモトさん、鳳至木材さん、事務局のコボットさんありがとうございました。
そして、ヤマトタテルの会のメンバーの皆さんお疲れ様でした。
来年もぜひ、参加して、たくさんの刺激をいただけるようにしたいと思います。

祝OPEN(^^)

リフォームのお仕事をさせていただいた田辺市本宮町の
杜の郷・みるりいな」さんがいよいよ、11/1(日)にOPENします。
今日は、OPEN前にお邪魔したところ、美味しいコーヒーをご馳走になりました。
黒板に書かれたメニューはどれもおいしそうです(^^)。
近いうちに食事に行ってレポートしてきたいと思います。
場所は、新宮方面からなら、川湯温泉の手前になります。
お店のブログもLINK貼らせていただいたのでまたご覧ください。
morinosato6.jpg
かわいい木の看板が目印(^^)
morinosato4.jpg
檜で座敷を作らせていただいたところは、熊野川を一望できます。
morinosato5.jpg
お土産もどうぞ(^^)

コーヒー

昨日いっぱいで、ブログ100回記念、プレゼントの応募終了させていただきました。
応募いただいた方、ありがとうございました。
景品は追って、届けさせていただきますのでお楽しみに。

このブログでも何度か書きましたが、私はコーヒー中毒気味なくらい、コーヒー好きなんですが、お気に入りのコーヒーショップがネット通販を始めたのを発見!
早速、購入してみました(^^)
greens1.jpg
greens2.jpg
GREENS COFFEE ROASTERさん。
神戸の元町の高架下にある豆屋さんなんですが、
神戸に用事に行ったときにしか買えなかったのでとっても助かります。
数々のコーヒー特集本で掲載されたお店です。
やっぱり、とっても美味しくて、仕事がはかどる気が(^^)